お気に入りに登録しました
お気に入りを解除しました
ブログ

確定申告時にご注意ください


もうすぐ確定申告の時期となりますが、
昨年不動産を購入された方は、
あらたに減価償却の計上を行われるかと存じます。

耐用年数を記載し、その年数に合わせた償却率で
減価償却費を計上することになります。

中古物件の耐用年数の計算方法については下記となります。
法定耐用年数内:法定耐用年数 - 経過年数 + 経過年数 × 20%
法定耐用年数外:法定耐用年数× 20%

そのため、例えば築23年の木造でしたら、
22年(法定耐用年数) × 20% =4.4となり、端数を切り捨て4年となります。

ここで仮に耐用年数欄を税理士が誤って22年と記載した場合は
償却率が下がり、減価償却費が小さくなってしまうかと存じます。
つまり、納税額が増える結果となります。

こういった納税額が本来よりも多かった場合、
通常ですと「更正の請求」ができるように思えますが、
本件については是正の請求ができません。

中古物件の耐用年数については、
減価償却資産の耐用年数等に関する省令第3条より、
中古資産の耐用年数の特例を利用しております。

その特例においては、当初申告要件が重要となりますので、
法人であれ個人であれ、更正の請求ができないということになります。
※何名かの税理士に確認したところ、見解が違うこともあったので
 気になる方は身近な税理士へご確認ください

実際に、弊社のお客様で税理士が誤って法定耐用年数を記載してしまい、
中古物件の償却メリットをとれなかったケースがございますので、
確定申告の際には、ご自身でもご確認されることをおすすめいたします。

皆様の一助になれば幸いです。
今後ともよろしくお願いいたします。








無料会員登録をすると
不動産投資に関する
限定情報や特典がもらえる!

  1. 特典

    当社のみ
    ご紹介可能な
    限定公開物件
    の閲覧が可能に!

  2. 特典

    スピードが命の
    不動産情報を
    メールやLINEで
    先行配信

  3. 特典

    不動産投資
    お役立ち情報
    ダウンロード特典
    が貰える!